Date:2009/10/10 14:25
既に以下のようなリンク先ブログでも話題になっていますが、低コストインデックスの代表選手である「STAMシリーズ」にライバルが登場するようです。- 三菱UFJ、低コスト投信シリーズ@梅屋敷商店街のランダムウォーカー
- 三菱UFJ投信から"eMAXIS"登場、インデックス投資家の皆さんはどうされますか???@rennyの備忘録
- 新たな低コストインデックスファンドが登場予定(eMAXISシリーズ)@投信で手堅くlay-up!
- EEMより低コストな投資信託 「eMAXIS」(イーマクシス)@カウンターゲーム
- 新ブランド『eMAXIS』(イーマクシス)登場!@NightWalker's Investment Blog
- eMAXIS(イーマクシス)~三菱UFJ投信が新インデックスファンドを立ち上げ@ホンネの資産運用セミナー
まぁ、それだけ注目されるニュースであるということだと思います。
では、気になるSTAMのライバルですが、
三菱UFJ投信:『eMAXIS(イーマクシス)』
三菱UFJ 投信:ネット投資家向け新ブランド『eMAXIS』(イーマクシス)の立ち上げについて
(三菱UFJ:ニュースリリースより)
今般、三菱UFJ投信は、ネット投資家向けの新ブランド「eMAXIS」(イーマクシス)を立ち上げましたので、お知らせ致します。 資産形成層と呼ばれる勤労世代の投資家の皆さまに対し、低コストの豊富なパッシブファンドラインナップをご提供しようという思いから新ブランドの立ち上げに至りました。当初販売会社として、株式会社SBI証券、カブドットコム証券株式会社、および楽天証券株式会社に御協力頂けることとなりました。ブランド立ち上げ時のラインナップとしては「国内株式」「国内債券」「国内リート」「先進国株式」「先進国債券」「先進国リート」「新興国株式」の各アセットクラスの代表的な指数に連動いたしますパッシブファンド(計8本)となっております。
STAMシリーズと同様に国内外の株・債券・リートのインデックスファンドを幅広いラインナップを取りそろえています。しかもSTAMよりも信託報酬が安い!!
eMAXISシリーズ | STAMシリーズ | |
国内株式(日経225) | 0.42% | なし |
国内株式(TOPIX) | 0.42% | 0.483% |
国内債券 | 0.42% | 0.462% |
国内リート | 0.42% | 0.672% |
先進国株式 | 0.63% | 0.777% |
先進国債券 | 0.63% | 0.672% |
先進国リート | 0.63% | 0.861% |
新興国株式 | 0.63% | 0.872% |
新興国債券 | なし | 0.756% |
と、「eMAXIS」シリーズは、かなり頑張った設定でくるようです。
ビバ、三菱UFJ投信!!
ライバルSTAMシリーズといえば、インデックス投資家に強い支持を得ており、「投資ブロガーが選ぶFund of the Year 2008」で特別賞も取っています(STAM グローバル株式インデックス・オープンは栄冠の第1位をとる素晴らしいファンド)。 また、STAMの橋本部長(住信AMのマーケティング部長)の話を聞いたこともありますが、非常に熱い方でした。 コストの高いファンドが多い状況を見て「このままでは駄目だ。手数料で儲けるのではなく、良いものを提供してお客から指示をえる関係になりたい」とのことでSTAMシリーズをスタートさせたらしいです。 また、「純資産が積み上がったら信託報酬を下げる形で投資家に還元させる」ということも宣言されていました。
一方、三菱UFJ投信の方は、まだまだ未知数のところがありますが、ETFでのブランド「MAXIS」シリーズは最安コストで提供しているという点を考えると、何となく本気度が見えてきます。
どちらのシリーズも良さそうな気がします。私も「eMAXIS」の動向にチェックしながら、2つのシリーズを応援していきたいと思います。
最終的には、長期投資に耐えうるファンドということで、純資産を多く集めたファンドにシフトしていくと思いますが、、、、
皆さんは、どちらのシリーズを応援しますか??
(rennyさんが、アンケートを実施していたので、こちらでも同アンケートを貼り付けておきます16日締め切りだそうです)
PR
この記事に対するコメント
ありがとうございました
モンチさん、アンケートの掲載ありがとうございました!
おかげさまで大変多くの回答を得ることができました。
Re:ありがとうございました
rennyさん、こんばんは。
こちらこそ、面白い結果がみられてよかったです。
意外にeMAXISに人気が集中していますね。