Date:2007/10/31 00:02
新生銀行から、新しいバランス型の投資信託が10/31に設定されるようです。特徴は、
新生・4分散ファンド
・日本株式、日本債券、海外株式、海外債券の各インデックスファンドに25%づつ投資
・信託報酬:年率0.987%(税抜年率0.94%)
・販売手数料:3.15%(税抜3.0%) ←新生銀行の場合
です。 (詳細は新生銀行のサイトにて)
信託手数料が、約1%でバランスファンドとしては、安いほうだと思います。
また、投資先も国内外の株・債券のインデックスにバランスよく投資されているので悪くないと思います。
(これで、もし販売手数料が0で売り出されたなら、手放しで”オススメ”だったんですが、、、、)
投資先を詳しく見ると、
中央三井xxxxマザーファンドとなっています(xxxxには各インデックスの名前を入れてください)
これは、信託手数料が安いインデックスファンドである中央三井のシリーズと基本的に同じですね。
そうすると、
・中央三井 日本株式 インデックスファンド ・・・・ 信託手数料 0.63 %
・中央三井 日本債券 インデックスファンド ・・・・ 信託手数料 0.52 %
・中央三井 外国株式 インデックスファンド ・・・・ 信託手数料 0.84 %
・中央三井 外国債券 インデックスファンド ・・・・ 信託手数料 0.73 %
を個人的に買って同じようなファンドを作れますね。 (平均0.68%)
何も考えずにリバランスされる、新生4分散ファンドを0.94%で買うか、 自分でリバランスしないといけないが0.68%に抑えられる個別のファンドを買うか、悩むところですね。
(それほど差がないので新生4分散ファンドでも良いかもしれませんね)
PR
この記事に対するコメント