Date:2007/09/22 00:16
セゾン投資からのメルマガで知ったんですが、
個人的オススメの投資信託「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」を出しています「セゾン投信」が、スタートしてから6ヶ月たったようです。(口座が1万5千人を超えたらしいです、おめでとうございます)。
私自身は投資しておりませんが、この「グローバルバランスファンド」は、バランスファンドの中では一番良いのではないかと思っています。
ちなみに、私が買わない理由は、このファンドを買ってしまうと、、、、このファンド1本の積み立てだけで、投資生活が終わってしまう可能性があるからです(^^; 少しぐらいは投資に頭を使いたいので、グッと我慢して自分のポートフォリオを構築しています。
自分が投資していない投資先はチェックする機会がないので、個人的なチェックと(今更ながら)皆さんへの紹介を、、、
ご紹介
・販売手数料 なし
・信託報酬 0.48%(FOFなので、実質の信託報酬は、0.78%程度)
・信託財産留保額 0.1%
・運用方針 株式50%、債券50%の割合で、それぞれが世界の時価総額の比率になっています。
なんといっても、安いです。
そして、世界の時価総額の比率で投資されていることは、、理論的には一番効率が良い。 (株:債券が50%というのは微妙ですが、悪くないと思います)。これ一本で本当に全ての投資をカバーできます。
個人的チェック。。。
・ファンドの純資産が、80億円程度まで伸びてきていますね、、開始時の1,2か月は、20億円程度もなかったので少し心配だったんですが問題ないようです。(大体20億円を切ると運用が難しくなる、でもFOFなので大丈夫かも、、)
・ファンドの純資産の伸びが、きれいな右肩上がりで伸びています、 これも良いですね。
(ファンド運用は、市場を見ながら買い売りの判断して売買するのも仕事のひとつですが、資産管理ももうひとつの重要な仕事です。株価暴落時には解約が続くので、せっかくの安値なのに買い増しできないだけでなく、売りに行かないといけない等、資産管理が難しい。)
他に、こういう伸びをするファンドは、さわかみファンドぐらいかも、、、 株価暴落時でも資産が増えるファンドは賢い投資家が多い良いファンドと考えて間違いないのではないでしょうか。
・基準価額: 10,453 円(9/21) 設定時期(3月の大暴落時)も良かったんですが、悪くないですね・・・。
投資初心者の1本目として、投資ベテランの方のコアファンドとして、投資に疲れて何も考えずに投資したい方への投資先として、 オススメの1本です。
PR
この記事に対するコメント