Date:2009/05/15 01:04
海外ETF6本が、楽天証券に追加されるようです。以下、追加されるETFのラインナップです(詳細は、楽天証券のサイトで確認ください)
| 銘柄 | 信託報酬 | |
|---|---|---|
| CIU | iシェアーズ・バークレイズ 米国クレジット 1-10年ファンド iShares Barclays Intermediate Credit Bond Fund |
0.20% |
| CSJ | iシェアーズ・バークレイズ 米国クレジット 1-3年 ファンド iShares Barclays 1-3 Year Credit Bond Fund |
0.20% |
| EMB | iシェアーズJPモルガン・米ドル建てエマージング・マーケット債券ファンド iShares JPMorgan USD Emerging Markets Bond Fund |
0.60% |
| IAU | iシェアーズCOMEX ゴールド・トラスト iShares COMEX Gold Trust |
0.40% |
| IGOV | iシェアーズ・S&Pシティグループ世界国債(除く米国)・ファンド iShares S&P/Citigroup International Treasury Bond Fund |
0.35% |
| SLV | iシェアーズ・シルバー・トラスト iShares Silver Trust |
0.50% |
色々な投資先のETFが並んでいますしグッジョブですね>楽天証券
個人的に注目しているのは、「iシェアーズ・S&Pシティグループ世界国債(除く米国)・ファンド(IGOV)」でしょうか。
「iシェアーズ・S&Pシティグループ世界国債(除く米国)・ファンド(IGOV)」は、過去の記事(09/2/15「先進国の債券に幅広く投資するETFへの道程」) でも紹介しましたが、インデックス自体が2008年暮れに開発さえたばかり、そしてETFも2009年1月に設定されたばかりの、出来てホヤホヤのETFです。 まさか、こんなに早く日本でも買えるようになるとは思っていませんでした。
ただ唯一のネックは・・・・、このETFは日本の債券が25%ほども含まれているところでしょうか? 日本人にとっては国債という低コストの投資先もありますので選択が難しいですね。それでも一般的な債券ファンドよりも、このETFの方が低コストには違いないのですが。
今後、”除く米国”ではなく、”除く日本”か、何も除かないS&Pシティグループ世界国債に連動するETFをどこか出してくれないでしょうか(できれば国内で上場!)。 ニーズはあると思うんですが・・・。
PR

この記事に対するコメント