Date:2025/02/03 05:43
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投資全般(株、投資信託、ETF、為替証拠金取引(FX)、債券など)で感じたことの独り言
[PR]
Date:2025/02/03 05:43
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 金銭信託型ETFの導入
Date:2009/07/05 00:50
ご存知の方も多いと思いますが、7月1日より金銭信託型ETFが解禁されたようです。投資家に人気の海外ETF 「金銭信託型」も登場(J-CASTニュースより) 東京証券取引所が上場投資信託(ETF)の上場制度に、新たに「金銭信託型ETF」を導入した。これで、国内で組成する海外ETFが増えそう だ。海外市場に上場する商品デリバティブを組み込んだETFや外国の株価指数に連動するETFなど海外の多様なETFが東証に上場することで、個人投資家 は投資商品の選択肢が広がり、また円建てで取引できて買いやすくなる。海外ETFの増加は、なにをもたらすのだろうか。
数年前までは、ETF=日本株式の指数のみだったのですが、いよいよ海外並みのラインナップが揃うのでしょうか?? 少しだけ期待してしまいます(^^; それにしても、ここ1年で大きく国内ETF情勢が変わりましたね。 ETFを作るための条件が、
ようやく国内ETFの盛り上がる環境になってきました(^^) 最初に引用したJ-CASTニュース読むと、S&P500などが設定されるのか??という感じもしますが、今のところ予定されていそうなETFは、、、 市場デリバティブETF(具体的には原油等の先物ETF)、、、、残念。 王道ETFが日本で購入できるようになるのは、もうすぐ? まだまだ? PR
この記事に対するトラックバックURL・できれば言及リンクをお願いします。 ・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます |
||
プロフィール
HN:モンチ
性別:
男性
基本は、ETFと投資信託を利用した分散運用を行っています(基本パッシブ運用、一部アクティブ運用のコア・サテライト戦略)。
このホームページのタイトルは、私が本格的に投資するきっかけとなった、内藤忍氏著の「資産設計塾」と、ロバートキヨサキ氏著の「金持ち父さん貧乏父さん」から頂きました。 カテゴリーリンク最新記事最新コメント最新トラックバックカウンター管理人への連絡
小金持ち父さんの資産設計塾への連絡は下のフォームからお願いします。
[PR]Samurai Sounds
|
ブログ内検索スポンサーリンクフリーエリア逆アクセス(1週間)人気ページ(1週間)RSSアーカイブ |
この記事に対するコメント