Date:2007/06/26 18:53
MSNのマネーニュースを見ていると、
・日本株運用機関の強気姿勢、88%に上昇
米資産運用サービス会社、ラッセル・インベストメント・グループが国内外の日本株運用機関を対象に今月行った調査によると、回答した51社のうち88%が今後1年間の日本株(全般)のパフォーマンスについて強気の見通しを示した。
だそうです。
詳しい内容が出てない検索してみると、ラッセル・インベストメント・グループのサイトに出てました。
pr070626_IMO_2Q07.pdf
確かに他の国の株式に比べ、最近の日本株は出遅れ感があるので、そういう感じもしますが、本当にそれでいいんですか、機関投資家様がた?
そういえば、去年の今頃も株が強くて、(去年の)年末には、日経平均2万円に行きますといった、機関投資家やアナリストが沢山いましたよね?
ひとつ、うれしい発見がありました、、、
良質な読み物が、ラッセル・インベストメント・グループさんのサイトに発見しました。
ちょっと記事のタイトルを書きますと、
Vol.6 すぐに使わないお金は長期で運用しましょう
Vol.5 タイミング戦略は有効か?
Vol.3 なぜ「分散投資」する必要があるの?
何か、長期運用派の私としては心くすぐる内容ですね。
オススメです!!
もしお暇なら、読みに行ください、、、、>
こちらです。
PR
Date:2007/06/23 19:57
管理人のモンチと申します。
3年ぐらい前から、投資信託をちょっとづつ買って、
最近は、投資信託+ETF+為替証拠金取引(FX)で、分散投資を目指してます。
最近は、世界的に経済が好調なので、心穏やかに日々すごしてますが、
不調なときに備えて、投資全般の話を皆さんとしていきたいと思ってます。
今後ともよろしくおねがいします。
ちなみに、このブログのタイトルは
「金持ち父さん貧乏父さん」と「内藤忍の資産設計塾 」の2つの書籍から名前をいただいてます。
非常に良い本なので、一度読んでください。