- 2025/02/02 [PR]
- no text
- 2008/08/10 世界の景気先行指数の比較。 一番強い国は、、
- 世界の景気減速感がなんとなく漂っていますが、タイミング良く6月のOECD景気先行指数が発表されたようです。 6月のG7景気先行指数は97.0に低下、日本も低下=OECD (from ロイター)
投資全般(株、投資信託、ETF、為替証拠金取引(FX)、債券など)で感じたことの独り言
カテゴリー別表示
[PR]世界の景気先行指数の比較。 一番強い国は、、
Date:2008/08/10 00:11
世界の景気減速感がなんとなく漂っていますが、タイミング良く6月のOECD景気先行指数が発表されたようです。6月のG7景気先行指数は97.0に低下、日本も低下=OECD (from ロイター) [パリ 8日 ロイター] 経済協力開発機構(OECD)が8日発表した6月の主要7カ国(G7)の景気先行指数は97.0となり、前月の97.4から低下した。 OECDは声明で「G7すべての見通しが悪化し続けていることが示された」と指摘した。
(略) OECDの景気先行指数は、長期的平均を100とし、それを下回ると景気減速を示唆する。 100を下回ると景気減速を示唆する景気先行指数ですが、 6月時点の主要7カ国の結果は、 97.0 だそうです。
そうすると、次に気になるのは、 「G7のすべての国が下がっているの?」 「BRICSはどうなっているの?」 「景気拡大している国はないの?」 ということで、少し詳しく見ていきます。 PR つづきはこちら |
||||
プロフィール
HN:モンチ
性別:
男性
基本は、ETFと投資信託を利用した分散運用を行っています(基本パッシブ運用、一部アクティブ運用のコア・サテライト戦略)。
このホームページのタイトルは、私が本格的に投資するきっかけとなった、内藤忍氏著の「資産設計塾」と、ロバートキヨサキ氏著の「金持ち父さん貧乏父さん」から頂きました。 カテゴリーリンク最新記事最新コメント最新トラックバックカウンター管理人への連絡
小金持ち父さんの資産設計塾への連絡は下のフォームからお願いします。
[PR]Samurai Sounds
|
ブログ内検索スポンサーリンクフリーエリア逆アクセス(1週間)人気ページ(1週間)RSSアーカイブ |