忍者ブログ
文字サイズ変更 >> 【 小さく標準大きく

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する


アクティブ運用の投資信託の売り時

ぴっころさんからのご質問を頂きました。
------引用開始------
私が保持しているものはすべて基準価額が下降です(汗)。
(略)
アクティブ投信の売り時は、投資家本人が決めるのはもちろんですが、何かアドバイスはありませんか?目標額は設定していません。基準価額が上がったら売ろうと思っています。でも今は何もしないほうがよいのかな。
-----引用終わり-----

「アクティブ運用のファンドの価格が下落しているときにそのファンドを売るべきか、もし売却するならそのタイミングはいつ?」
特に、下げ局面では非常に悩ましい問題だと思います。

こういう時には、まずは冷静に現状確認をする必要があると思います。
(価格が下がっていると見るのも嫌になるのですが、そこはグッと堪えて確認する必要があります。)


■確認

まずは、ファンドの状況を確認しましょう。

1) リターン
特に分かりやすいのは基準価格の騰落率ですが、ただ絶対的な値で見るのではなく、ベンチマークとの乖離幅で判断する必要があります。

例えば、ある日本株ファンドが、過去1年でマイナス10%だったとしても、ベンチマークのTOPIXがマイナス15%なら、そのファンドは優秀ですので売るべきでないと思います。

逆に、長期に渡ってベンチマークをアンダーパフォームしているファンドは、さっさと売却し同じカテゴリーのファンドか、インデックスファンドに乗り換える方が良いと思います。

下がったファンドは売却しづらいので「基準価格が回復するのを待つ方が良いのでは?」と考えがちですが、同じカテゴリーのファンド(orインデックス)に乗り換えさえすれば待つ必要はありません。 元のファンドが値上がりすれば同一カテゴリのファンドも必ず値上がりします。(多分、元のファンドより早く上昇するのではないでしょうか?)

2) 純資産

あと、もし余裕があれば純資産も確認したいところです。もちろん基準価格が下落すれば、ファンドの純資産も同じだけ下がりますが、もしそれ以上の純資産の減少がある場合は注意が必要です。
この場合、ファンドの解約が増えていることを意味していますので、ファンド運用側としては解約にも備えなくてはいけなくなり非常に運用が難しくなります。(そうすると、ますます価格が下がる。そしてさらに解約が続く、、、)

3)投資理由
最後に、教科書的な答えですが、そのファンドを買ったときの理由を思い出してください。現在もその理由が有効なら保持しておいても良いと思います。

  • バリュー株投資がしたいから買った : そのファンドがバリュー投資していれば保持
  • これから小型株が伸びると思ったから : 今でもその見通しは有効なら保持
  • ファンドマネージャに惚れた(笑) : そのファンドマネージャがまだ運用していれば保持。いつの間にか入れ替わっている場合もありますので運用報告者は常に確認してください。
  • 各付け機関で5つ星だった : いまでも5つ星なら保持。


もし、ファンドの状況を確認した結果、これ以上資産を預けるに値しないとなった場合は売却を考える必要があります。 もちろん色々方法があると思いますが、私が実践している方法をご紹介します。





まず、基本
「悪いファンドは売却し、その資産で同一カテゴリのファンドを購入」
です。

先にも書きましたが、同一カテゴリのファンドを保有していれば、「売却後に価格が上昇してしまった」という最悪なパターンに陥る可能性が低くなります。なぜなら、売却したファンドと同一カテゴリのファンドは、ベンチマークのインデックスに合わせた値動きをするからです。ですので、さっさと乗り移ったとしても何の問題もありません。(乗り換えコストは考えないといけませんが)


1)おすすめ方法1

年に何度かリバランスする時期はありませんか?
もし定期的にリバランスするなら、ウエイトを下げるときには売却したいファンドを売り、ウエイトを上げる際にお気に入りのファンドを購入するという戦略があります。

そうすると、少しずつですが、ファンドが入れ替わっていきます。
コストもリバランスするために必要なコスト内で済みますので非常に合理的です。


2)おすすめ方法2

ETF等にリレー投資しますか?
もしリレー投資するのなら、原資として売却したいファンドを利用します。
そうすると、一気に不要ファンドを整理できます。

実は、これは私が利用している手法です。


あと、もしよろしければ、「私のリレー投資」にも同じような内容で記事を書いていますのでご参考ください。

PR
お気に召したらポチっとお願いします >> 拍手する

この記事に対するコメント

まだ質問が…

プログの記事で扱って頂けるなんて、ありがとうございます。
1)リターンのベンチマークとの乖離幅ですが、
日本株ファンドはTOPIXと比較しますが、国際債券や国際株式は何と比較すればよいのでしょうか。
2)純資産は
基準価額が下がれば純資産も下がりますが(納得)、解約が増えているかどうかはどのように判断するのでしょうか。
3)投資理由は
どれにもあてはまらないです(汗)。私の投資デビューは勧められて投資したので(汗汗)

基本の同一カテゴリファンドを購入する事は理解できた気がします。
リバランスは考えていなかったし、お気に入りのファンドもよくわからいから、私はインデックスファンド向きですね(^^;)
EFTもよくわかりませんが、信託報酬は安いが多額の投資資金がかかるということでしょうか。ローリスクなんですか?
でも、どのように購入すればよいのでしょうか。(以前もよく似た質問をしたような…)
質問ばかりで申し訳ありません。

でも多額で投資していると、基準価額が下がっている時に解約するのは、ほんと勇気がいりますね。
最近はセゾンの投信積立を申し込みました。
あつまろさんも、ありがとうございます。



【2008/07/06 13:42】ぴっころ #92cdde4c4c()[編集]

Re:まだ質問が…

>日本株ファンドはTOPIXと比較しますが、国際債券や国際株式は何と比較すればよいのでしょうか。

海外債券:シティグループ世界国債インデックス、国際株式:MSCIコクサイ インデックス等が有名です
一番確実な方法は、ファンドの月次の運用報告書を見ると、そのファンドが目指しているインデックスとファンド自体の値動きの比較が出ていると思います。

簡易的には、モーニングスターなどのサイトを使うのも良いかもしれません。
例えば、グロソブならここのページの右のグラフ「累積収益グラフ」を見ると、、少しだけインデックスに勝っているようです。

>基準価額が下がれば純資産も下がりますが(納得)、解約が増えているかどうかはどのように判断するのでしょうか。

例えば、1年で基準価格が10%落ちていたとします。その時に純資産が10%落ちていればイーブンです。もし10%以上純資産が減っていれば注意が必要です。



>お気に入りのファンドもよくわからいから、私はインデックスファンド向きですね(^^;)

これといった物がないときは、とりあえずインデックスファンドですね。実は意外と強力なツールですよ。

>EFTもよくわかりませんが、信託報酬は安いが多額の投資資金がかかるということでしょうか。ローリスクなんですか?

リスクとリターンはインデックスファンドとほぼ同じです。まとまった投資資金が必要、かつ使い勝手も悪いですが、手数料が若干安いです。
(トータルで見ると、インデックスファンドの方がお勧めでしょうか。特に海外ETFは、手数料とか為替とか税金とか気を遣わないといけないことが多いですので、、、)



>でも、どのように購入すればよいのでしょうか。

楽天証券(品揃えが多いのでお勧め)かイートレードで買えます。

このあたりの情報も参考になりますよ。>海外ETF入門講座

【2008/07/07 00:47】管理人

この記事に対するトラックバック

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバックURL



・できれば言及リンクをお願いします。
・記事の話題に絡まないトラックバックは削除させてもらいます